学部学科トピックス
2025.10.16
理学療法学科
作業療法学科
医療科学部地域貢献活動 第3回「健康アップ教室」を開催しました
令和7年9月20日(土)に地域の高齢者40名のご参加をいただき、第3回「健康アップ教室」を開催しました。
前半では、「こころの健康を支えるつながりづくり」と題して、作業療法学科の池谷政直助教より講義があり、高齢者うつの特徴やそのサインと対応等に加え、「こころの健康チェック」を通してご自身の状態を知るとともに、地域での社会的サポートの豊かさが大切だと認識していただくことができました。
体操をはさんで後半は、8つのグループに分かれ、「こころの健康の木」を作成するというワークショップを行いました。グループのメンバーがそれぞれ、最近楽しかったことややってみたいこと、大切にしているもの等を、葉っぱに見立てた紙に書いて発表し、模造紙に描かれた木に貼っていきました。どのグループからも笑い声と拍手が聞こえ、お互いを知ることを通して一体感の生まれている様子が伺えました。
参加した学生からは「参加者の方々がどんな生活をなさっているのか知れて良かった。」「皆さんお友達がたくさんいて、今の私より豊かな生活をされている。自分もそうなりたい。」「高齢者の方と話す機会が無くて話せてよかった。敬老パス等いろいろな情報を知ることができ、自分の将来のことも考えることができた。」といった声があり、有意義な経験ができました。
講義の様子
ワークショップの様子
1グループの作品
2グループの作品
3グループの作品
4グループの作品
5グループの作品
6グループの作品
7グループの作品
8グループの作品
