学部学科トピックス

2025.04.08
理学療法学科 作業療法学科

第6回健康アップ教室を開催しました

 医療科学部主催の第6回健康アップ教室を3月1日(土)に開催しました。

 まず作業療法学科の今井講師が「うつ・閉じこもりの予防-心との向き合い方-」というテーマで、人と人とのつながりやサポートの重要性について講義し、全員でマインドフルネス瞑想を通して心身のリラックスを図りました。

 このあと、生活機能の測定に続いて、「握力」「歩行テスト」「バランステスト」「椅子立ち上がりテスト」の体力測定を行いました。これらは第1回目でも行った項目で、参加者は9か月前との数値の変化に一喜一憂していました。

 最後に修了式を行い、参加者の皆様から一言ずつご挨拶を頂きました。その中で「学生さんとのふれあいが楽しく、エネルギーをもらえました」「大学教員からの講義の内容が充実していました」「地域の方々との交流が図れて、参加するのが楽しみでした」などの嬉しいお言葉を頂くことができました。学生からは「普段関わることが少ない地域の方々と交流し、体を動かすことを通して私たちもたくさん元気をもらうことができ、貴重な体験となりました」といった声が聞かれました。

 参加者の方々には学生教育にご協力いただき、心より感謝致します。

 この取り組みは令和7年度も継続して行います。地域の皆様の介護予防・健康増進と学生教育の充実に引き続き邁進してまいります。

 

 

講義の様子

体力測定の様子

修了式の様子

令和6年度修了生の皆さんと学生・教員